Blog スタッフブログ
11月から動けば間に合う!山陰で春入居のための家づくりスケジュールガイド
2025.11.04

11月に入り、朝晩の寒さが少しずつ増してきましたね。
「来年の春こそ、新しい家で新生活を始めたい」
そんな方にとって、実は今が動き始めるベストタイミングなんです。
家づくりは、思っている以上に“やること”が多く、1〜2か月の差で入居時期が変わることも。
この記事では、11月からスタートして春(3〜4月)に入居できるスケジュールを、分かりやすくご紹介します。

11月:家づくりの準備期間(情報収集・相談スタート)
まずはここから。
この時期は、「どんな家を建てたいか」よりも「どんな暮らしをしたいか」を考えるのがポイントです。
- モデルハウスや完成見学会に参加
- 家づくりカフェや相談会で気軽に話を聞く
- おおまかな予算・住宅ローンの方向性を確認
12月:プラン・見積もりを固める時期
年末は意外とタイトです。
12月中に間取りと見積もりを決めておくと、年明けすぐの契約・着工準備がスムーズ。
- 希望の間取りを詰める
- 細かい仕様や設備を決定
- 土地がまだなら、候補を絞って現地確認
1月:契約・申請・着工準備
年明けからは、一気に実務モードへ。
建築確認申請や住宅ローン本申請など、手続きが増えます。
- プラン・見積もり確定後に契約
- ローン審査〜本申請
- 建築確認申請(通常2〜3週間程度)
2〜3月:工事期間
基礎〜上棟〜内装工事と、家の形が見えてくるワクワクの時期。
冬場の施工は天候の影響もあるので、スケジュールに少し余裕を持たせると安心です。
- 上棟(建物の骨組みが立ち上がる)
- 屋根・外壁・内装の仕上げ
- 設備取り付け
4月:いよいよお引渡し・新生活スタート!
桜の季節に新居でスタートできるのは最高の気分!
3月末に完成→4月入居なら、引っ越し業者の繁忙期も少し落ち着いてスムーズです。

春入居を目指すなら、11月の今から動くのがベスト!
家づくりは“早く始めた人ほど、焦らず満足できる”もの。
見学会や相談会でイメージを固めながら、一歩ずつ進めていきましょう。
家づくりの第一歩は「気軽に相談してみること」。
無理な営業は一切ありませんので、安心してお話しくださいね。
ご相談や見学のご予約は、LINEまたはホームページからどうぞ。