Tel. 0859-27-4093

Mon-Sat | 9:00-18:00

Blog スタッフブログ

築15年以上のお家は要注意!?秋に始めたい外壁・屋根のメンテナンス

2025.10.01

だんだんと気温も落ち着いて、過ごしやすい季節になってきましたね。
実は「秋」は、外壁や屋根のリフォームをするのに一番向いている季節ってご存知ですか?
今回は、なぜ秋がベストなのか、その理由とリフォーム時の注意点、おすすめの工事内容についてお伝えします。

【なぜ「秋」がベストなの?】

  • ① 天候が安定していて工事がスムーズ
     → 梅雨のような長雨や、真冬の雪・凍結の心配が少なく、塗装や防水工事に適しています。

  • ② 気温・湿度がリフォームに最適
     → 外壁塗装や屋根塗装は、気温5~30℃・湿度85%以下が理想。秋はこの条件にぴったり!

  • ③ 冬の寒さ・雪に備えるラストチャンス
     → 雨漏りや断熱性の不安がある家は、冬になる前に手を打つべきタイミングです。
【こんな症状があったら要注意!】

  • 壁にひびが入っている

  • 雨漏りがしている(または跡がある)

  • 屋根材の割れ・浮き・ズレがある

  • 外壁を触ると白い粉(チョーキング現象)が出る

  • 塗装が色あせてきた

秋は短く、冬はすぐそこまで来ています。
今のうちに外壁・屋根の状態をチェックして、安心して冬を迎えましょう。
小さな不安がある方も、お気軽に尚建工務店までご相談ください!


【ご相談はこちら】


https://s.lmes.jp/landing-qr/2005476929-M5YebBKl?uLand=tA7KeA

2025 © SHOKEN KOUMUTEN CO.,LTD.