Blog スタッフブログ
【施工事例】30畳リビングでくつろげる「両三柳の家」
2025.08.07
今回は、敷地を最大限に活かしながら、構造的なチャレンジと素材選びの工夫で空間づくりを行った「両三柳の家」をご紹介します。
2階が張り出した「跳ね出し」の構造や、天然木と白を組み合わせた外観など、デザイン性と実用性を両立させた住まいです。
30畳の大空間リビングを中心に、ご家族3人が快適に暮らせるプランをご提案しました。


外観は、1階に天然木、2階には白を基調とした外壁を組み合わせて、モダンですっきりとした印象に。木の温かみと白の清潔感がほどよく調和し、街並みにもやさしく馴染みます。
デザインの特徴は、2階部分が前方に飛び出した“跳ね出し”です。
少し浮いて見えるような形になっているため、外観にメリハリをつけてくれます。

リビングは、約30畳ある吹き抜けの大空間です。
木造住宅でこの広さを確保するには、構造上、適切な位置に必要な本数の柱を立てる必要があります。
そこで、柱が空間の中で浮かないよう、インテリア全体の色味を揃えながらデザインしています。
扉(建具)やキッチンには、オーク材を使った弊社オリジナルの造作家具を取り入れています。
空間全体をトータルでコーディネートし、柱など構造上どうしても必要な部分も、自然と馴染むデザインに仕上がっています。


洗面台には、天板と壁の仕上げに“モールテックス”という素材を採用しています。
水や汚れに強く、厚みもわずか1ミリほどで仕上げられるため、見た目が重くなりすぎず、すっきりとした印象になります。洗面台はもちろん、キッチンやダイニングテーブルなど、水まわりの仕上げにもよく使われる素材です。
今回のように、機能性とデザイン性のどちらも大切にしたい場面には、とてもおすすめです!

屋外には、天然木のウッドデッキを設けました。
木の質感を楽しみながら、外の空間とも自然につながる設計です。
さらに、2階には外壁を高めに立ち上げたルーフバルコニーを。
周囲からの視線を気にせず過ごせる、プライバシーの守られたアウトドアリビングのような空間になっています。
バルコニーの面積がしっかりあるため、2階室内にも自然光がたっぷりと入り、明るく心地よい空間でお過ごしいただけます。

この度は家づくりをご依頼いただき、ありがとうございました!
他にも施工事例をたくさんアップしているので、ぜひご覧ください^^
\その他の施工写真はこちら/
https://syo-ken.jp/works/%e6%9d%be%e6%b1%9f%e3%81%ae%e5%ae%b601/
\問い合わせ・ご相談はLINEより受付中です/
https://s.lmes.jp/landing-qr/2005476929-M5YebBKl?uLand=tA7KeA