Blog スタッフブログ
【コラム】家と一緒に考える“造作家具”という選択肢
2025.06.19
こんにちは、尚建工務店です!
新築を建てるときって、間取りや設備、建材のカラーなど…決めることがたくさんありますよね。そんな中で、意外と「あとまわし」にされやすいのが家具のこと。
「とりあえず住んでから、合う家具を探せばいい」と思いがちですが、実は家具こそ、“家と一緒に考えておくといい”アイテムなんです。
●設計の段階から「家具」を考えておくといい理由

家具は、家が完成してから探し始めると、「サイズが合わない」「デザインがインテリアに合わない」といった悩みが、意外と出てくるものです。
そんな理由から、尚建工務店では「家具も設計のひとつ」として、家づくりと一緒に、使いやすさも見た目の美しさも備えた“ぴったり”の家具をご提案しています。
家具といっても、テーブルや収納棚のほか、キッチンや洗面台、テレビ台など、造作のバリエーションはさまざま。せっかくこだわって建てる家だからこそ、どこを見ても、どこにいても、空間全体に統一感が感じられるように、トータルでのコーディネートを大切にしています!
●造作家具のいちばんの魅力

造作家具のいちばんの魅力は、お客様の暮らしに合わせて“つくれる”ことです。
たとえば引き出し。スペースが広いからといって大きな引き出しを選ぶと、開けづらかったり、中が広すぎてごちゃついてしまったりということも…。
尚建工務店の造作家具では、収納するものの大きさや重さ、使う頻度まで丁寧にヒアリングを行い、「開けやすい」「整理しやすい」ちょうどいいサイズ感をご提案しています。
また、引き出しの中のサイズが異なっていても、外から見たときにラインが揃って美しく見えるよう「収納扉にラインを入れる」など、細かなデザインにもこだわっているのがポイントです。

家具は、家づくりと一緒に設計することで、サイズや使い勝手が暮らしにぴったりと合い、空間全体にも統一感が生まれます。
尚建工務店では、家具も住まいの一部ととらえ、お客様の生活スタイルに合わせたオリジナルの造作家具をご提案しています。これから新築を計画される方は、ぜひ検討してみてくださいね♪
\問い合わせ・ご相談はLINEより受付中です/
https://s.lmes.jp/landing-qr/2005476929-M5YebBKl?uLand=tA7KeA