Blog スタッフブログ
山陰で無垢材の家が人気の理由。心地よさと長持ちのヒミツ
2025.10.24

床に素足で立ったときの、やわらかな温もり。
木の香りがふわっと広がる心地よさ。
無垢材の家には、そんな“自然と暮らす豊かさ”があります。
今回は、無垢材のいいところを5つのポイントでご紹介します🌿
① ぬくもりとやさしい肌ざわり
無垢材は、触れた瞬間に「やさしい」と感じる素材。
天然の木が空気を含むため、冬でもひんやりしにくく、
夏はサラッと快適に過ごせます。人の肌に近い温もりがあるから、子どもが素足で走り回っても安心です。
② 木の香りが心を落ち着かせる
無垢の木には「フィトンチッド」と呼ばれる天然成分が含まれています。
森の中にいるような爽やかな香りには、リラックス効果や抗菌作用も。家にいながら“深呼吸したくなる空間”をつくってくれるんです。
③ 時間とともに“味わい”が増す
無垢材は年月とともに色合いやツヤが変化していきます。
それは「劣化」ではなく「経年美化」。住む人の暮らしの跡が刻まれて、世界にひとつだけの風合いに。
家族と一緒に成長する素材です🌸
④ 湿度を調整してくれる自然の力
木は“呼吸する素材”ともいわれます。
室内が乾燥すれば水分を放ち、湿気が多ければ吸い取る。そのため、無垢材の家は四季を通して空気が心地よく、
カビや結露の発生を抑えてくれる効果もあります。
⑤ 傷も“味”になる、永く使える素材
無垢の木は小さなキズがついても、時間が経つと自然に馴染みます。
表面を軽く磨くだけで元の風合いが戻ることも🌿張り替えずに手入れしながら長く使える、
“サステナブルな素材”でもあるんです。
無垢材の家は、見た目の美しさだけでなく、
心や体にもやさしい“自然と調和した暮らし”を届けてくれます。
尚建工務店では、木の選び方や仕上げ方法まで丁寧にご提案しています。
無垢の家を体感したい方は、ぜひ見学会へ来てみてくださいね♪
心よりお待ちしております。
【各種お問い合わせはこちらから】
https://s.lmes.jp/landing-qr/2005476929-M5YebBKl?uLand=tA7KeA

