Tel. 0859-27-4093

Mon-Sat | 9:00-18:00

Blog スタッフブログ

【平屋ってどうなの?】米子市の人気間取り、価格相場と費用

2025.10.02

最近、米子市で平屋住宅を選ぶ人が増えている話題を紹介

【米子市で平屋が人気の理由3つ】

・バリアフリーで将来も安心の暮らし

 → 階段がないため高齢者や子育て世代に人気

・広い土地が手に入りやすい環境

 → 米子市の郊外・郊外エリアなら平屋用の敷地を確保しやすい

・景観や自然と調和するデザインが叶いやすい

 → 庭や自然と繋がる開放的な設計が可能


【気を付けるべき部屋の間取り】

・生活導線を意識する

平屋はワンフロアだからこそ、キッチンやリビングを中心とした間取りにすることが家づくりのポイントになります。普段どんな生活をしているのかを振り返り、ライフスタイルを考えた導線をつくりましょう。

・可変性のない間取りは避ける

子供部屋などをきっちり作ってしまうと、将来子供が生まれ、成人し家を出るなどの、家族の人数の変化に対応ができにくくなります。ロフトやスキップフロアなどを設けることで解決します。

・採光や風通しを考える

平屋は建物が低いため、風通しや日当たりが悪くなることもあります。中庭などを設けることで、自然光で部屋が明るくなり、風通しもよくなります。

【価格の相場っていくら?】

2017年の公示坪単価平均は12万円でしたが、現在2025年は11.76万円と、少しずつ下がっています。金利が高くなっている中でも、平屋の人気度は上昇中です。

平屋住宅を建てるときは40坪以上の広さがおすすめです。米子中心地から少し離れた場所であれば、土地にかかる費用を抑えたうえで、十分な広さの住宅を建てられます。注文住宅は尚建工務店へ。

【お問い合わせはこちらから】

https://s.lmes.jp/landing-qr/2005476929-M5YebBKl?uLand=tA7KeA

2025 © SHOKEN KOUMUTEN CO.,LTD.